2018年3月31日土曜日

「木漏れ日」


FUJIFILM X-T2 Silver XF10-24mmF4 R OIS

F14 2.3- ISO640 Gunmaken Annakasi
木漏れ日の中に藪椿が落ちていました。

撮影会では、とにかく色々な物に目を向け作品にする手順を指導し、午前中に撮影した
写真を午後に確認してすぐに結果が分かり、改善点や良かった所を指摘して、今後の作品
作りに役立てるようにしています。

私の作品も皆様に見て頂き、どのような気持ちで撮影したかを話します。

撮影会は基本3名ですが、1~2名でも実施いたしますので連絡下さい。

次の撮影会は、4/10です。
県北の桜を撮影しようと思います。
参加よろしくお願いします。

2018年3月30日金曜日

「見上げ桜」



FUJIFILM X-T2 Silver XF10-24mmF4 R OIS

F14 0.3+ ISO800 Gunmaken Myogimati


今日はphoto artist club mabatakiの撮影会を開催しました。

安中市の後閑城址からの妙義山や雪が残る浅間山をバックに桜の枝を手前に配する
構図や晴天の桜を見上げて青い空に白い桜は冬の霧氷を思わせます。

その後、妙義町の菅原のしだれ桜へ移動

まだ開花して日にちが経っていないので、ピンク色の桜を撮る事が出来ました。
バックは妙義山

まだまだ、来週くらいまでは撮り頃です。

午後からは、昼食をしながら午前中撮影した作品の、講評会をしました。
短時間でしたが、充実の内容で終了

2018年3月27日火曜日

「しだれ桜」



FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6 RLM OIS WR

F5.6 2.0- ISO800 C-PL Gunmaken Annakasi


赤い屋根をバックにして派手なしだれ桜を撮影

花びらが屋根の赤がかぶってピンク色の花びらになった。

屋根の黒い影がストライプになってなかなか面白い

2018年3月17日土曜日

「光射すヨシ原」




FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6 RLM OIS WR

F14 0.3- ISO800 C-PL Totigiken Wataraseyuusuiti

先週、まったく写真にならなかったので、再挑戦してきました。

が~~~~

今週もハズレ

ヨシ焼きの日なので、すごいカメラマンの数

JNP会員のO関さんも撮影に来ていた。

朝、赤い光がヨシ原に差し込み穂先を赤く染めたが、一瞬でした。

ユシ焼きは前夜か前日に雨が降ったのか、点火しても燃え上がらない(T_T)

出るのは煙だけモクモク

この調子だと午後まで掛かると担当者が話していたので、早々退散してきました。

2018年3月13日火曜日

「春日和」




FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6 RLM OIS WR

F16 0.3+ ISO800 C-PL Gunmaken Misatomati

箕郷梅林から少し離れた所に梅干し用の梅林がある。

ここは、白梅の中に紅梅が点在しているので撮影しやすく、作品になる写真が撮れます。

今回は、多重露出で春の雰囲気を感じさせるように撮りました。
カメラを変えてから多重撮影は余りしなかったけれど、感覚がつかめました。

春の長閑な一枚となった。

2018年3月12日月曜日

「水ぬるむ」



FUJIFILM X-T2 Silver XF10-24mmF4 R OIS

F18 0.3+ ISO800 Gunmaken Harunasan

そろそろ、融氷の時期ないなる頃なので、榛名湖へ行ってみました。

湖の周辺から融け始めて、大きな氷が離れはじめて良い条件でした。

少し、朝焼けもあり普通の榛名湖を撮影

気温は車の温度計でマイナス5℃で冷えて寒かったです。

でも、確実に春が近づいているのを感じました。

2018年3月9日金曜日

「老白梅」


今朝は、写友のH口さんが所属している写真サークルの作品展が開催
されている、埼玉県毛呂山町まで行ってきました。

「第24回フォトフレンド毛呂山写真展」
今日を含めて10・11日までの3日間です。

帰りながら、越生梅林に寄って見ましたが、なかなか写真にするのに苦労する感じ
斜面植えられてれば良いけれど、梅生産のためにだからしょうがないけど花が重なり
民家もフレームに入ってしまい苦労した。

梅林から少し離れた所に存在感充分の老白梅がありしばらく撮影しました。

その後高崎シティギャラリーで「第10回フォトクラブ 彩 写真展」が今日から14日まで
開かれていますから、お出かけ下さい。

写真展を見たから帰ります。