さくらの風景写真三昧
2025年1月8日水曜日
「重なる葉」
いろいろな種類の葉が重なり、霜が降りて綺麗な情景 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 1.7- ISO500 Sibukawasi
2024年12月10日火曜日
「光が差し込み」
午後の光が赤いモミジを主役に引き立てた Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 1.3- ISO500 Jindaiji
2024年12月8日日曜日
「落ち葉を敷き詰めて」
池に落ちたモミジやクヌギの葉が敷き詰められていました Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 0.7- ISO500 Sibukawasi
2024年12月5日木曜日
「赤く染まる川」
私が所属している写団シャドーの例会の後、夕暮れに赤く染まる川を撮影して帰りました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f16 3.5秒 ISO500 Higasiagatumamati
2024年10月31日木曜日
「ススキと玉ボケ」
ススキが逆光で光り、後ろの霜が丸い形のボケになりチョット変わった印象の作品 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 0.7- ISO500 Harunasan
2024年10月26日土曜日
「霧の紅葉」
榛名山沼の原は霧に包まれて、山桜の葉が紅葉していた。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 0.7- ISO500
2024年10月24日木曜日
「見上げる」
赤そばの花を下から見上げるように撮影しました。 青い空に浮かぶ雲と赤そばの花 Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f11 2.0- ISO800
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)