2023年12月28日木曜日

「氷琴」

岩に飛沫が付き冷えて氷柱になっていました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 2.0- ISO500

2023年12月24日日曜日

「虹色」

赤城山大沼の渕に打ち寄せられた氷が重なり、太陽の光を受けPL付けたら虹色が出た Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f8 2.3- ISO500 Akagiyama

2023年12月23日土曜日

「白い山」

マイナス10℃だった赤城山全山霧氷で真っ白でした。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 1.0- ISO500

2023年12月20日水曜日

「雨後」

今年の秋は雨の日が少なく、雨後の散りモミジが撮影出来なかったけど、朝まで降っていたから 近くのお寺で作品が出来ました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f18 1.7- ISO500 Takasakisi

2023年12月14日木曜日

「竹林」

雑然とした竹林にまだ色あせていないモミジの木がありました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f5.6×2 2.3- ISO500 Misatomati

2023年12月12日火曜日

「雨上がり」

早めに雨が上がったので小さな書院作りの庭に行って来ました。 石の植えや竹垣の上に最後の落葉が散ってきれいでした。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f16 0.7- ISO500 Misatomati

2023年12月6日水曜日

「流秋」

小さな池に落葉が浮いていた。 しばらく観察していると僅かに流れがある。長秒で撮影し、落葉の流れ具合を確認して撮影しました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f22 1.7- ISO125 Misatomati

2023年12月2日土曜日

「残り柿」

今年はあまり実が残っていなかった。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f11 3.3- ISO500 Higasiagatumamati

2023年12月1日金曜日

「真っ赤な秋」

上に有るモミジの木が池に映り真っ赤になっていました。 そこに一枚の落葉と泡 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 1.7- ISO500 Misatomati

2023年11月28日火曜日

「紅葉衣」

黒い幹に紅葉の衣をまとっている姿が美しい秋の情景 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 1.7- ISO500 Yosiokamati

2023年11月25日土曜日

「水辺」

東京にいる娘の所へ、近くの石神井公園を散策 水辺に映る光景を撮影しました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm

2023年11月23日木曜日

「爆焼け」

JNP日本風景写真協会群馬支部撮影会の前に榛名湖へ Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 1.0- ISO500

2023年11月21日火曜日

「光射す」

朝の赤い光が山肌のカラ松に光が射した Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 2.7- ISO500 Harunasan

2023年11月16日木曜日

2023年11月15日水曜日

「和傘」

久しく夜の撮影は御無沙汰でしたが、神社で和傘のライトアップが行われていた。 赤や青、紫などの和傘がとてもきれいでした。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 1.7- ISO500 Maebasisi

2023年11月14日火曜日

「里の秋」

通りすがり目に入った柿の木と紅葉 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 2.0- ISO500 Higasiagatumamati

2023年11月1日水曜日

「残月」

榛名富士は紅葉の盛りです。今朝は、残月が有り紅葉の斜面と月を撮影しました。
Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f18 1.3- ISO500

2023年10月23日月曜日

「秋絵の具」

四万湖周辺は紅葉が始まり、湖面に映る山の影はまるで絵具を流したようになっていました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 1.0- ISO500 Simako

2023年10月19日木曜日

「スポットライト」

昇陽した紅葉している木々が並ぶところだけに光が射しました Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 2.7- ISO500 Kenasisouge

2023年10月12日木曜日

「ネコジャラシ」

道路脇にネコジャラシが生えて、弱い光に穂が照らされてた。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 3.7- ISO500 Maruike

2023年10月2日月曜日

「強風」

強風が吹く山本山の山頂のソバ畑 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f22 0.3+ ISO125

2023年9月11日月曜日

「杉並木」

杉のしたに列を作り杉並木を華やかにしています。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 2.3- ISO500 Sintoumura

2023年9月7日木曜日

「榛名高原」

夏の名残のユウスゲの花が1輪だけ咲いていました。 ようやく秋の雰囲気が感じられるようになった榛名山沼の原湿原 Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f14 0.3+ ISO800

2023年9月3日日曜日

「舞う」

稲の収穫が近く、最近の案山子は空を舞う大きな鳥が主流のようだ。 風が強い夕ぐれに撮影しました。 Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f5 1.0- ISO800

2023年8月31日木曜日

「風鈴」

参道の脇に風鈴が吊るされていました。風を受けて心地良い音色を響かせていた。 Fuji FilmX-T2 Tamron18-300mm f5.6 -0.3 Harunamati

2023年8月27日日曜日

「モミジ一枝」

モミジの一枝の背後から太陽の光が射し込んだ。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 2.0- ISO500 Karuizawamati

2023年8月26日土曜日

「秋海棠」

秋の気配を感じるシュウカイドウの花 木漏れ日が入りいい感じに撮影出来ました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f11 1.7- ISO500 Higasiagatumamati

2023年8月22日火曜日

「夏空」

暑い夏を象徴するような空、1本の杉の木と白い雲 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 0.3- ISO500 Kurabutimati

2023年8月21日月曜日

「降りそそぐ」

光芒を期待して龍返しの滝へ行ってみた。 朝7時に駐車場に到着したらすでに3台の車が有った。中の一台は京都ナンバー 撮影準備をしているとさらに2台が来た。 滝前に着くと定番の看板前は三脚が並び、その内2台はタイムラプス撮影中でした。 8月18日7時に着いた時は一筋の赤い光芒が薄っすらと出て、今日も空振りと思っていたら、8時少し前から 霧が立ち込め始め光芒が出ました。太陽の位置を確認したら看板前より少し後ろに下がった方が全然光芒が 出ていた。さらに、8時30分を過ぎた頃滝に向かって右の崖の岩の隙間から光が入り右上からの光芒と 滝の光芒の共演が撮影出来ました。 残念ながら他のカメラマンは気が付かなかったみたいで、素晴らしい作品を撮影出来たのは私だけでした。 UP作品は、光芒の共演の作品ではありません。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f18 1.3- ISO500 Karuizawa

2023年7月9日日曜日

「山百合」

しばらく前に、雑草の中に山百合の蕾が沢山付いていた公園はもうそろそろ咲きだしたかなと思って寄ったら 開花はしてたけど花が重いなのか、みんな倒れていて残念でした。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 1.0- ISO500 Yosiokamati

2023年7月5日水曜日

「蓮華」

毎年耕時期になるとハスをさつえいさせていただいているお寺さんに 開花の状況を見に行きました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 2.3- ISO500 Maebasisi

2023年6月27日火曜日

「珍花」

見たことが無かった 「コウリンタンポポ」草原に群れて咲いていました。 強烈な赤が印象的 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 0.7- ISO500 Sigakougen

2023年6月23日金曜日

「深山」

深い森の中にヤマボウシが咲いていた。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 3.0- ISO500 Harunasan

2023年6月16日金曜日

「静寂」

鉢伏山から下りる途中に有る池は波も無く、静かな湖面が映し出す深緑に近い木々が美しかった Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f8 1.7- ISO500 Naganoken Hatibuseyama

2023年6月5日月曜日

「稲田」

苗が植えられた田んぼの畦にサツキの花が咲いていました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 1.0- ISO500 Takasakisi

2023年5月23日火曜日

「追悼」

追悼とは、死者の生前を偲び、その死を悲しむこと  綺麗な花が対岸に咲き、船に乗るとあの世に行くという話をよく耳にするが どうやら本当な様です。 写友の一人が大病になり、その後元気になった時話を聞いたら川が有り船が有る情景を見て来たようだ しかし、乗船する寸前に奥様が大きな声をかけ戻ることにし、現在も元気です。 萩原史郎先生も綺麗な花を撮影する為、乗船してしまったのだろうか? プロ精神があだになってしまったのか。残念 心よりご冥福をお祈りいたします。 綺麗な川ってこんな感じかな?船を使っていくからこんな狭い川じゃないか!!! Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f22 7.5S 0.3- ISO200 Karuizawamati

2023年5月11日木曜日

「強風」

麦秋の畑は強風で倒れていた。 Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f16 0.3+ ISO800 Maebasisi

2023年4月29日土曜日

「藤の花」

房の長さは40cm~50cmはあると思う。 傾斜地にある藤園なので迫力ある花の作品が撮影出来ます。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f5.6 ISO500 Tomiokasi

2023年4月28日金曜日

「山桜満開」

榛名山へ朝行ったら榛名湖と沼の原は霧が立ち込め、予想外の情景に 出合う事が出来ました。 霧が晴れてから湖畔を一周したら所々に山桜が咲いていました。 Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f16 0.3+ ISO800 Harunasan

2023年4月25日火曜日

「山桜」

標高が高ければまだ山桜が咲いていました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 2.0- ISO500 Akagiyama

2023年4月21日金曜日

「ハンカチの花」

我が家の庭に有るシンボルツリー(ハンカチの木) 昨年は100以上の花を咲かせなしたが、今年はやく15位しか咲きませんでした。 ハンカチの色は白ですが、咲き始めは薄い緑色をしています。

2023年4月16日日曜日

「虹」

撮影会に向かう途中虹が出ました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f8 0.7- ISO500 Nakanojyoumati

2023年4月15日土曜日

「新緑」

ブルーの湖面と新緑のモミジ Fuji FilmX-T5 Tamron18-300㎜ f6.3 0.3- ISO500 Nakanojyoumati

2023年4月1日土曜日

「並んだ」

チューリップが木陰に咲いていました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f8 1.0- ISO500 Kokueisyouwakinenkouen

2023年3月30日木曜日

「春らしい」

新潟へ行った帰り道、道路沿いに菜の花が咲く場所を見つけて撮影 菜の花の丈が低く撮影するのに丁度良かった。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f14 1.3+ ISO500 Takayamamura

2023年3月24日金曜日

「夕ぐれの一桜」

中々外に出られない(花粉症)から庭のしだれ桜の一枝を撮影しました。 Fuji FilmX-T5 Tamron18-300mm f6.3 1.0- ISO500 Jitaku

2023年3月9日木曜日

「黄金の花」

松本市四賀地区赤怒田福寿草公園へ行って来ました。 雑木林の斜面に沢山の福寿草が咲いて、春を堪能し満足そうな妻 その後、安曇野のガラス工房ん寄り、気に入った花瓶を購入、お土産も沢山買ってきました。 Fuji FilmX-T5 XF18-135mm f16 0.3- ISO500 Matumotosi

2023年3月1日水曜日

「氷解」

榛名湖へ朝焼けギリギリに間に合った。 この時間より後は爆焼けで融け始めた氷が真っ赤に焼けました。 Fuji FilmX-T2 XF10-24mm f16 15s ISO800 Harunako